
雨樋のネットの役割
2025/08/19
- 落ち葉・枝の侵入防止
→ 雨樋に落ち葉が詰まると、雨水があふれて外壁や基礎を傷める原因になるため、ネットでブロック。 - 清掃の手間削減
→ 定期的な雨樋掃除の回数を減らせる。 - 害獣・鳥の巣作り防止
→ 雨樋内に鳥や小動物が巣を作るのを防ぐ。
主な種類
- ネットタイプ(樹脂・金属製)
- 雨樋にかぶせるだけの簡易タイプ
- 安価で設置しやすい
- 紫外線で劣化しやすいものもある
- ブラシタイプ(パイプブラシのようなもの)
- 雨樋内に差し込むだけでゴミを防ぐ
- メンテナンスも比較的容易
- 金属メッシュタイプ
- アルミやステンレス製で耐久性が高い
- 値段は高めだが長持ち
注意点
- 完全に掃除不要になるわけではない(細かい砂や苔は溜まる)
- ネット自体にゴミが溜まり、逆に水の流れを妨げる場合もある
- 強風や雪でネットが外れるリスクがあるため、定期点検は必要
👉 雨樋ネットは「落ち葉が多い環境(庭に大きな木がある家)」ほど効果的です。
👉 DIYでも設置可能ですが、2階以上や高所は危険なので業者依頼がおすすめです。
外壁・屋根の塗装なら水戸市実績1位の丸昌ハウジングへ
外壁・屋根塗装の無料診断・お見積りをご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。
また、何かご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。