
ウッドデッキ塗装について
2025/04/24
皆様こんにちは、丹治です😄
水戸市住宅リフォーム補助金の申し込みも今日までですね。
今回は、もしかしたら申し込み者全員がゲットできるかも知れませんね😄
この時期、10万円も頂けるのはとても嬉しいですよ!と言っても、もう締め切りですが・・💦
今回、間に合わなかった方は、秋にも募集がありますので、気を落とさないで下さいね🤗
さて本題ですが、今回は住まいのアウトドア担当、“合成ウッドデッキ”についてお話しさせて頂きます。
☆合成ウッドデッキとは?
天然木を模して樹脂と木粉を混ぜ合わせて作られた人工木材を使用したウッドデッキのことです。
天然木と比べて、耐久性や耐候性に優れていて、腐りにくくメンテナンスが容易なのが特徴です。
☆特徴
・耐久性、耐候性に優れている 為、腐れや虫害の心配が少ない
・色褪せにくい
・メンテナンスが容易で、天然木の様に塗装や防腐処理の必要が殆どない
☆種類
・樹脂木:木粉を含まない樹脂製のものを指します。
・人工木:木粉と樹脂を配合したものを指します。
一般的に多いのは、こちらです。
☆メリット
・天然木を伐採する必要がなく、環境に優しい
・割れや腐れがない為、安全
・シロアリ被害の心配がない
☆デメリット
・天然木に比べて、自然な風合いが劣る
・夏は暑く、冬は冷たいと感じる場合がある
・樹脂が入っている為、熱に弱く側板が反りやすい
・廃棄に困る場合がある
☆まとめ
合成ウッドデッキは、メンテナンスが楽で、長く美しい状態を保ちたい方にお勧めです。
しかし、私達リフォーム屋の立場からすると、外壁を綺麗に塗り替えて新築同様になった家に付随している合成ウッドデッキが、経年劣化により”ボケ”っとしている様を見るととても悲しくなります😥
そこで、合成ウッドデッキに塗れる稀有な塗料も扱っておりますので、その差異を気にされる方は、是非当社までお問い合わせ下さい。
それでは、また来週お会いしましょう♪
外壁・屋根の塗装なら水戸市実績1位の丸昌ハウジングへ
外壁・屋根塗装の無料診断・お見積りをご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。
また、何かご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。