
外壁の張り替え
2025/10/6
外壁の張り替えは、足場設置後、既存の外壁材を剥がし、透湿防水シートと水切りを設置し、胴縁の補修、新しい外壁材の設置、シーリングの施工、最後に足場の撤去という工程で行われます。この工法は、外壁内部の損傷確認や断熱材の交換、耐震補強の機会にもなり、建物の性能を向上させることが可能です。



〜外壁の張り替えの主な手順〜
・足場の組み立てと養生
高所での安全な作業と、周囲への影響を防ぐために足場を設置します。
工事の汚れや飛散物を防ぐため、足場全体に養生シートを被せます。
・既存の外壁材の撤去
コーキング材を剥がし、既存のサイディングや外壁材を撤去します。
外壁内部の点検・調査と下地調整
剥がした外壁材の内部に隠れている胴縁、透湿防水シート、断熱材の状態を確認します。
雨漏りや湿気による腐食がないかを確認し、必要に応じて断熱材の補修や交換、下地材の補修を行います。
・透湿防水シートと水切りの設置
建物の内部に水が入るのを防ぐ「水切り」を土台部に設置します。
透湿防水シートを張り、防水性を高めます。
・新しい外壁材の設置
新しいサイディングなどの外壁材を、下地(胴縁)に釘などで固定しながら張り付けていきます。
・シーリング(コーキング)の施工
サイディングの継ぎ目や窓周りの隙間にシーリング材を充填し、水の浸入を防ぎます。
・作業の確認と足場の撤去
工事の仕上がりを確認し、問題がなければ足場を解体し、周辺の清掃を行います。
〜外壁張り替えのメリット〜
建物の性能向上:外壁内部の点検・補修ができ、断熱性能や耐震性の向上も期待できます。
長期的な耐久性:新しい外壁材に交換することで、建物の寿命を延ばすことができます。
外壁・屋根の塗装なら水戸市実績1位の丸昌ハウジングへ
外壁・屋根塗装の無料診断・お見積りをご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。
また、何かご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。