 
                        外壁塗装について!
2025/10/31
こんにちは!
本日のブログを担当するのは山本です!
宜しくお願い致します!
本日は、外壁塗装についての基本をお話していこうと思います!!
🎨 外壁塗装とは?
家の外壁を保護し、美観を保つために行う「塗り替え工事」です!
外壁塗装は見た目をキレイにするだけでなく、雨・紫外線・カビ・汚れから家を守るという重要な役割があります。
🏡 外壁塗装の目的
1. 防水性を保つため
 → 塗膜が劣化すると雨水が染み込み、内部の木材が腐ることも。
2. 外観のリフレッシュ
 → 色あせや汚れが目立つと家の印象が古く見えるので、塗り替えで一新。
3. 資産価値の維持
 → しっかりメンテナンスしている家は売却時にも好印象。
⏰ 塗り替えのタイミング
目安は 10年前後に1回。
ただし塗料の種類や環境で変わります。
こんな症状が出たら塗り替えサイン:
• 壁を触ると白い粉がつく(チョーキング現象)
• ひび割れ、剥がれ、色あせ
• カビ・コケ・サビが増えた
• コーキング(目地)が割れている
🧱 塗装の流れ
1. 現地調査・見積もり
2. 足場組立
3. 高圧洗浄(汚れ・コケ除去)
4. 下地補修(ひび割れ・コーキング修繕)
5. 下塗り → 中塗り → 上塗り(3回塗りが基本)
6. 最終チェック・足場解体
☀️ おすすめの季節
• 春(3〜5月)や秋(9〜11月)がベスト。
湿度が低く、乾燥しやすいため塗料の仕上がりが良くなります。
塗装が初めての方は分からないことも多くあるかと思いますので、お気軽にお問い合わせください😌✨️
外壁・屋根の塗装なら水戸市実績1位の丸昌ハウジングへ
外壁・屋根塗装の無料診断・お見積りをご希望の方は、以下のフォームよりお申し込みください。
                               
また、何かご不明点がございましたら、お気軽にご相談ください。
                            





