丸昌ハウジング お知らせ・ブログ

水戸駅南

3人旅

会社ブログ

こんにちは! 丸昌 木村です。

 

暑いというか寒くないというか、暑いですね。

涼しいブログが書けるといいのですが・・・。

 

さておき、

先日は貴重なお休みをいただけましたため、探検にでかけました。

5歳 と 2歳の 息子がおりますので、どこに行こうか休み前から考えていたのでした。

 

ふと、あることが頭によぎりました。

 

散々家には乗り物のおもちゃが山のようにあるけれども、

「実際に乗ってみたことは一度も無いのではないか?」

 

そんなひょんなことから、この旅は始まりました。

 

電車の中

 

電車とバスの旅にでかけたのです。

 

3人で水戸駅前でまずは車で行き、

コインパーキングに車を止め、駅まで歩いていき、切符を買いました。

 

なんと隣駅のひたちなか市まで「190円」でいけるんですね。

なんとも低価格。日本の公共交通機関は素晴らしいですね。

僕自身も2年ぶりくらいに電車に乗りました。

 

子供に切符を握らせ、初めての電車旅が幕を開けました。

 

子供

あちこちと指を指し、夢中になっていました。

「パパ!見て!」「パパ!見て!」

の繰り返しでした。非常に楽しいひとときでした。

 

勝田駅についた後はバスに乗り換えです。

バスを待っている間、カルピスを2本買って飲んでいました。

バスがきました。

 

バスの中

 

↑嬉しそうな、次男です。

向かう先はファッションクルーズです。

 

これまた「400円」でいけました。

楽しくて、安い!これは良い企画です。

 

画面に映る二人

トイザラスにいきました。

特に子どもたちに物欲は無く、ウィンドウショッピングてな感じで、

すぐさまファーストフードに向かいました。

 

ラーメン

フードコートに来てもなかなか子供のお気に召す料理屋さんがありませんでした。

悩み悩んだ結果、

はじめて「ラーメン花月」を食べました。

子供は大絶賛していました!ものすごいスピード感で完食しました。

次男はお腹が減っていなかったのか、メロンソーダのみで遊びほうけていました。

 

誕生日プレゼント

 

そういえば弟に誕生日プレゼントのお返しをしていなかったことを思い出したため、

「万年筆」を購入しました。

弟は、整体院を開業したみたいなので、カルテの記入の際に是非使って欲しいと気持ちを込めています。

気に入ってもらえると嬉しいです。

 

バス停

かれこれ3時間ほど遊び、歩き回り、帰りのバス停へ。

 

次男はバスに乗った瞬間、 眠りにつきました・・・。

 

 

寝ている次男をかつぎ、バスの料金をお支配いすると、運転手さんから

「大変だね・・・」

 

と優しい声をいただきました。(笑)

なにか違う意味で捉えられていないかなと、一瞬よぎりました。(笑)

 

そんなこんなで水戸駅につくと、改札でママがまっていました。

そんな、のほほんとした3人旅でした。

 

面白かったです。

丸昌ハウジングを ご検討中のお客様へ

丸昌ハウジングが茨城県で
選ばれている5つの理由を、ぜひご覧ください。

  1. 塗り替え実績NO.1
  2. 茨城県内最大 塗装専門ショールーム
  3. 自社職人
  4. 安心保証
  5. 笑顔スタッフ
選ばれる理由を見る