丸昌ハウジング お知らせ・ブログ

外壁塗装にふさわしい天気

外壁塗装に最適な時期はいつ?キレイを長持ちする天気の条件とは

外壁塗装

壁の塗替えをしたい。

工事できない条件があるってホント?

外壁塗装にベストな季節は?

外壁の塗り替えを行うなら、出来る限りきれいな状態をキープしたいですよね。

外壁塗装に向いている条件や、

おすすめの時期があるってご存知でしたか?

水戸市に地域密着して施行してきたプロが、やさしくお答えします。

家を長持ちさせるため、外壁塗装にちょうどいいタイミングを確認しましょう。

外壁塗装に向いている環境は:晴れた日

基本的には、塗装は一年中いつでも出来ます。

しかし、工事ができない条件が2つあります。

  1. 気温が5℃以下
  2. 湿度が80%以上

気温が低すぎると、塗料が伸びにくくなり、塗りムラなどの原因になります。

雨や雪が降ると、湿度が80~90%まで上昇します。

空気中に水分が多く含まれていると、塗料の乾燥がうまくいきません。

さらに、塗料に雨が入ってしまうと、塗ったあとの強度に影響を及ぼす場合も。

ある程度気温が高く、カラッとしている日が

外壁塗装に向いている状況と言えますね。

外壁塗装に向いている季節は:春と秋

施工できない条件を踏まえて、

季節ごとにどんな影響があるか見てみましょう。

春(3月・4月・5月):環境◎

気温・湿度ともに安定し、塗料が乾きやすい環境です。

気温が5℃以下・湿度が80%以上になることはあまりないので、

スムーズに行きます。

工事中に窓を締め切っていても、過ごしやすいです。

デメリットとして、風で砂埃や花粉が付着するときがあります。

春の終わり5月ころは雨が多くなってしまうので、

作業が遅れてしまう場合も。

梅雨(6月・7月):環境☓

晴れていれば気温は上がりやすく、乾燥が早くなります。

雨の日(湿度が80%以上)が続いてしまうと、予定どおりに進みません

せっかく塗った塗料も流れ落ちてしまいます。

意外なメリットとして、もし急いでいなければ、

業者から割引を受けられることもあるので、要チェックです。

夏(8月・9月):環境◯

気温も高くなり、雨が少ないです。

気温が5℃以下・湿度が80%以上に該当する日は少ないので、

大幅に遅れることはないでしょう。

ただ、突然来る夕立や台風には注意です。

お盆中はほとんどの業者がお休みになるので、その分後ろ倒しになることも計算しましょう。

また、工事中は窓を開けられません。

エアコンも養生するなら、蒸し暑い中で過ごさなければいけない、なんてことも・・・。

秋(10月・11月):環境◎

天候が安定し、空気が乾燥しています。

気温が5℃以下・湿度が80%以上という条件に当てはまる日はほぼ無く、

最も外壁塗装に向いている時期とも言えるでしょう。

まれに、台風の影響で塗装がはがれたり、足場が崩れる可能性もあります。

メリットが大きい分、業者としては、繁忙期に入ります。

早めに見積もりをしておけば、基本的には計画通り進むでしょう。

冬(12月・1月・2月):環境△

雨は少ないですが気温が低いので、乾きは遅くなってしまいます。

結露や霜がある場合も。

気温5℃以下になる可能性が高いです。

雪が降ってしまうと、工事もストップしていまいます。

また、年末年始は業者もお休みに入ります。

「思ったより工期が延びた。」ということにならないよう、

確認しておきましょう。

 

外壁塗装が向いている季節は、8月頃と11月頃なんですね。

天候が安定しているので、塗料がベストな状態で作業できるためです。

なお、その日の天気や地域によって環境が変わってしまうので、

業者に相談したほうが安心です。

見積もりを依頼する際は、2〜3ヶ月前に行いましょう。

夏・秋は施工が集中してしまい、予約が取りづらくなりますよ。

余裕を持って、春か冬に連絡をするのがベターです。

外壁塗装に向いているタイミングは:劣化

これまでは天候を中心に、外壁塗装に向いているかどうかを確認しました。

そのほかにも、おすすめのタイミングがあります。

以下もあわせて検討してみてくださいね。

劣化症状がでているとき

外壁になにか異変が出ていませんか。

さわった時に白い粉がつくなら、塗り替えをしたほうがいいですよ。

外壁が浮いていたり、剥がれ落ちているなら要注意です。

詳しくは外壁セルフチェック!確認する9個の項目をお読みください。

築年数が10年以上経ったとき

お家が建設されてから、何年経っているでしょうか。

塗料自体にも耐用年数があり、

シリコン塗料では10〜13年程度と言われています。

詳しくは外壁塗装の耐用年数って?長持ちする塗料の種類やメンテ方法をお読みください。

大事な家や家族を守るため、

築10年を超えたら一度塗り直すのをおすすめします。

屋根を塗装するとき

塗装をする際の料金は、足場代の割合が高いのです。

屋根を塗り替えたいときには、ついでに壁もお願いしましょう。

トータルで計算すると、お得になるんですよ。

屋根に劣化が感じられるときは、

壁にも分かりづらい症状が出ているかもしれません。

家全体を業者にチェックしてもらうといいですね。

まとめ

外壁塗装についてまとめました。

施工は基本的にいつでもできます。

しかし、環境によっては塗料が乾きづらくなってしまいます。

ポイントは以下の3つ。

 

  1. 工事できない条件は、気温が5℃以下と湿度が80%以上
  2. 春と秋は塗料が乾きやすく、スムーズ
  3. 見積り依頼は2〜3ヶ月前に

 

外壁塗装に最適なのは、よく晴れて、カラッとしている日です。

そんな日に作業できれば、塗料自体の伸びもよく、乾きやすく、

キレイな状態で長持ちしますよ。

 

水戸市近郊で外壁塗装でお悩みの方は、ぜひ丸昌ハウジングにお任せください。

親身にお応えいたします。

丸昌ハウジングを ご検討中のお客様へ

丸昌ハウジングが茨城県で
選ばれている5つの理由を、ぜひご覧ください。

  1. 塗り替え実績NO.1
  2. 茨城県内最大 塗装専門ショールーム
  3. 自社職人
  4. 安心保証
  5. 笑顔スタッフ
選ばれる理由を見る