丸昌ハウジング お知らせ・ブログ

外壁塗装

「外壁だけじゃない!?外壁塗装の塗る場所とは?【名称一覧】」

外壁塗装

 

「外壁塗装って具体的にどこまで塗装してくれるの?」

「外壁塗装の見積書明細を理解できるようになりたい!」

 

外壁塗装といっても、様々な箇所を塗装します。

そのため、外壁塗装を考えている人は、上記のような思いを抱くのではないでしょうか?

 

この記事では、外壁塗装をする箇所を、名称ごとに紹介していきます。

具体的には、以下の5つです。

 

  1. ①外壁
  2. ②軒天
  3. ③破風・鼻隠し
  4. ④雨樋
  5. ⑤雨戸

 

この記事を読むことで、外壁塗装をする場所を名称ごとに理解することができ、外壁塗装の見積明細を理解することができます。

 

簡単に内容を理解できるので、気軽に読んでいきましょう。

それでは、紹介していきます。

外壁

塗装をするメインの場所である、外壁です。

外壁塗装をする際の、大部分を占めるでしょう。

窯業系・金属系のサイディングや、トタンの場合もあります。

 

自分の家がどんな材質の外壁なのかを理解しておくと、より良い塗料の選択をすることができるでしょう。

 

軒天

屋根と外壁の間の部分を、軒天といいます。

軒天が汚れていると、住宅の外観を大きく損なうことに繋がりやすいです。

また、劣化が進んだ場合、剥がれてきた軒裏へ鳥や虫が住みついてしまうこともあります。

塗装による塗膜保護で、軒天の劣化を防いであげましょう。

 

破風・鼻隠し

屋根の妻側の端→破風

屋根のケラバ側の端→鼻隠し

 

破風・鼻隠しとは、上記の箇所です。

雨や風から、家を守る機能があります。

 

メンテナンスを怠ると、外観を損なうと同時に、雨漏りなどの原因にも繋がることも。

破風・鼻隠しを塗装をして、塗膜保護によって家を雨漏りから守りましょう。

 

雨樋

屋根をつたって落ちてくる雨を、排水管へ流すのが雨樋です。

鼻隠しに付けられております。

外壁を塗装して、雨樋を塗装しないと、雨樋の汚れがより目立ってしまうので、必ず塗装によるメンテナンスを行うようにしましょう。

雨戸

戸締りの際に開け閉めをする雨戸は、意外と汚れが溜まっています。

台風などの際に雨戸を閉めると、雨と一緒に汚れが付着しやすいです。

汚れが付着していると、サビや劣化の原因にも繋がりますので、塗装で綺麗に保っておきましょう。

まとめ

今回の記事では、外壁塗装をする箇所を、名称ごとに紹介していきました。

外壁塗装と言っても、様々な箇所があります。

外壁塗装の見積明細書を見たときに、「書いてある名称がどこを指しているのか」を理解することで、自分が納得のいく外壁塗装工事を行うことができるでしょう。

外壁塗装・屋根塗装・防水工事をお考えの方は、水戸市の丸昌ハウジングまで、是非一度 ご相談ください(*^^*)

  1. 丸昌ハウジングショールームのご案内

ショールームには体験キッドや実際に使われている材料など、
皆様が実際に見て触れて感じて頂けるものをご用意しております。

  1. ご相談・お見積りは丸昌ハウジングまで!

不安な点や、気になる事は今すぐ解消しましょう。
丸昌ハウジングではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料で承らせて頂きます。

  1. 丸昌ハウジングの塗装ラインナップ☆彡

「外壁塗装・屋根塗装の価格を知っておきたい!」という方は、是非ご覧ください。

  1. 丸昌ハウジングの施工事例♫

「外壁塗装・屋根塗装を依頼したいが、色のイメージが湧かない…」
そんな方には、カラーシュミレーションの前にこちらをご覧いただきたいです!

 

※今ならお見積り依頼キャンペーンで素敵なプレゼントがもらえるかも!?

 

株式会社 丸昌ハウジング

住所:〒310-0853 水戸市平須町158-51

営業時間:9:00~18:00

電話番号:0120-915-620

FAX:029-246-5459

お電話でのお問い合わせ、ショールームへのご来店お待ちしております

丸昌ハウジングを ご検討中のお客様へ

丸昌ハウジングが茨城県で
選ばれている5つの理由を、ぜひご覧ください。

  1. 塗り替え実績NO.1
  2. 茨城県内最大 塗装専門ショールーム
  3. 自社職人
  4. 安心保証
  5. 笑顔スタッフ
選ばれる理由を見る