施工前


足場組立
塗装工事を行うにあたり必ず必要なのは足場組立です。
高所での作業になる為、落下しないよう十分に気を付けて作業をします。


洗浄
エンジン式の高圧洗浄機を使用し、外壁・屋根についた汚れを丁寧に落としていきます。
冬場の作業はとても寒く、かなり過酷な作業です!



養生
サッシやご自宅周りを汚さないよう、しっかりと養生していきます。
この作業を怠ると、塗装終了後の清掃がとても大変です!



外壁クリヤー塗装下塗り
クリヤー塗装は基本的に2工程です。外壁へ他の塗料が付かないようにしなければならない為、塗りつぶしの塗装に比べて緊張感が高まります。



外壁クリヤー塗装上塗り
外壁塗装最後の仕上げです。艶消し塗料は特にムラが出やすいので均一に塗料を塗布していきます。
クリヤー塗装は職人の腕が試されます



雨樋塗装
経年劣化によって色褪せや塗膜剥離が生じているので、綺麗に塗装をしていきます。
基本的には2回塗りですが、劣化が酷く仕上がりきらない場合は3回塗装をします。

外構塗装
新築時に作られた外構の場合、御自宅の塗装時期と同じタイミングで塗装することをお勧めします。
建物ではない為、雨漏りなどの心配はありませんが、美観として、とてもお勧めしたい項目のひとつです️






施工後

